肩の力を全力で抜く

ゆるりと気楽に暮らすために、とことん。

【迷走神経反射】カフェで倒れて救急車で運ばれた体験談

 

一人で夜カフェしていたときに、急なめまいと痙攣を起こして倒れた体験談です。

▼目次

病歴なし、やや貧血&低血圧気味

これまでに大きな病気にかかったことは無く(小さい頃の肺炎くらい)、持病も特にありません。しいていえば高校生のときに、塾で立ちくらみして倒れ、意識を数秒失ったことがあります。それから数年経ちますが、そのとき以来倒れるようなことはありませんでした。

日常では多少の低血圧や、気象に左右されて頭痛の症状が出ることがありますが、至って健康です。

 

カフェで倒れた状況と原因

倒れたときの状況を詳しく書いていきます。

 

きっかけは別のお客さんが倒れたこと

夜21時頃、待ち合わせのためにカフェで時間を潰していました。すると3mほど離れた場所で突然鈍い音が… そちらを見ると女性が倒れていました。店員が駆け寄り、一緒にいたお客さんが状況を説明。5,6杯お酒を飲んで、トイレのドアの前で待っていたところ、突然倒れて顔面を打ったようです。

倒れた女性の意識を確認し、救急車を呼ぶ店員さん。顔面を強く打ったようですが、出血はない様子。周りに人がたくさん集まっていて自分に手伝えることはなさそうだったので、心配しながら遠巻きに眺めていました。

 

5分ほどで気分が悪くなり…

救急車が来るまで声がけと介抱を続ける周囲の人たち。本人は意識があり呼びかけにも返事ができる状態でしたが、店の雰囲気は普通ではありません。

心配しながらも、それ以上出来ることは無かったので、頼んでいたカクテルの3口目を飲もうとしたときでした。急な吐き気に襲われ、めまいとともに手が震えてきたんです。

 

2步踏み出して意識が飛び卒倒

気持ちが悪いから店を出よう…

待ち合わせはキャンセルしないと…

ていうか座ってても震える…

ソファかどこかで寝かせてもらおうかな…

さっきの倒れた騒動のさなかに言いづらいな…

 

働かない頭にいろいろな考えが巡りました。

とりあえずトイレにこもろう…

そう思って席を立ち、2歩踏み出したところで意識を失いました。

 

倒れてからの様子

意識を失ったのは一瞬でした。私が倒れたことに気づいた誰かが「え!?なんで!?別のお客さん!?」と驚く声が聞こえたのを覚えています。

店員さんが駆け寄ってきてくれて、「大丈夫ですか?意識はありますか?お名前は言えますか?」と呼びかけてくれましたが、数秒間は痙攣しながら天井を眺めるしかできませんでした。意識はあったので、それを伝えようと思っていると、声が出せるようになってきたので名前を答えました。

 

それから数十秒でだんだん話せるようになり、倒れた時の状況を自分で説明しました。先に倒れた女性の救助のために救急隊員が到着し、そのうちの一人が私の救助にあたってくれました。

 

原因は「迷走神経反射」

15分ほどだったでしょうか、2台目の救急車が来た頃には意識は元に戻り、めまいはあるものの歩ける程度になっていました。

念のためということで病院に搬送してもらうと、先生に「メーソーシンケーハンシャだねー。一応点滴しておきますか」と言われました。

 

聞いたことのない単語でさっぱり漢字が思い浮かばなかったので、あとで看護師さんに聞くと「迷走神経反射」でした。

迷走神経反射

ストレス,強い疼痛,排泄,腹部内臓疾患などによる刺激が迷走神経求心枝を介して,脳幹血管運動中枢を刺激し,心拍数の低下や血管拡張による血圧低下などをきたす生理的反応。

(中略)本反射は生命維持のための防衛反応であるが,過剰反応をきたして身体異常を生ずることがある。排尿時の迷走神経反射により血圧低下をきたしたり(排尿時失神),迷走神経の過緊張により一過性の心停止をきたし失神することもある(迷走神経性発作vagal attack)。

引用元 日本救急医学会

要するに、自分の側で女性が倒れる事故が発生し、店内が異常な雰囲気に包まれたことが強い精神的ストレスになって失神してしまったようです。

ちなみに採血のときに血を見て倒れたり、全校集会で突然卒倒したりするのも同じ反射とのこと。

 

上の文章を引用していて初めて知りましたが、「一過性の心停止」って…

あのとき私、心臓止まってたの…?

 

そんな怖い体験でしたが、病院からタクシーで家に帰ったあとは、遅めの夕飯のうどんをおなかいっぱい食べました。

 

もう倒れたくない。予防法は?

看護師さんに予防法を聞いたところ、「これは人によるのでなんとも言えないのですが、採血のときには事前に申告するとかですね」と言われました。採血は、大丈夫なんですよね… 要は予防法って特にないんでしょうか。ご存知の方、いらしたら教えてくださいませ。

 

できるだけ、事故に遭遇しないように生きたいものです。

 

 

【写真多めレポ】丸テーブルにダイソーのリメイクシートを貼った

 

ソファのサイドに置いている45×45cmの丸テーブルの天板が、除光液やネイルでハゲてしまったので、百均のリメイクシートを使ってカバーしてみました。丸テーブルは貼り方が難しそうだと思っていましたが、やってみると案外簡単だったので参考になれば嬉しいです。

▼目次

シートを貼るのはこのテーブル。東急ハンズの家具修正液でのリペアも試みましたが、色が合わず浮いてしまっています。

f:id:kata-nuki:20180326095335j:image

 

セリア、キャンドゥ、ダイソーでリメイクシート探し

 
セリアはデザイン豊富でお洒落

ナチュラル系のお洒落なデザインが多いです。

f:id:kata-nuki:20180325230657j:plain

 

キャンドゥは少数精鋭

近所にある店舗だけかもしれませんが、他の百均よりラインナップは少なめ。最低限必要なものが揃っている感じです。

f:id:kata-nuki:20180326094827j:image

 

種類豊富なダイソーは質もいいと評判

私の訪れた店舗に限って比較すると、3つの百均の中で最も種類が多かったのはダイソー。他のブログも調べたところ、シートの質や印刷の綺麗さもダイソーに軍配が上がっていました。

f:id:kata-nuki:20180325230708j:plain

 

DAISOリメイクシート45×90cm木目アンティーク調に決定!

テーブルの脚の色やインテリアに合うダークブラウンを探していたので、一番色が暗めだったこちらを1枚購入しました。

f:id:kata-nuki:20180325230733j:plain

 

丸テーブルにシートを貼る手順とコツ

ここからは作業経過の写真多めで手順とコツを紹介します。はじめにお断りしておくと、几帳面なタイプではないので「ズボラでもなんとなく上手いこと仕上がるコツ」のご紹介と思ってご覧ください。

 

①リメイクシートの裏面に印をつけてカットする

裏面に1cm四方のメモリがついています。

f:id:kata-nuki:20180325230749j:plain

テーブルをシートの上に乗せます。

f:id:kata-nuki:20180325230824j:plain

シャープペンシルで印をつけます。

f:id:kata-nuki:20180325230918j:plain

印をつけて大雑把にカットした状態がこちら。このあと、天板の裏側に回り込ませる余白を大体2.5cm分とってカットします。

f:id:kata-nuki:20180325230926j:plain

直径45cmのテーブルに幅45cmのシートを貼るので、角に回り込ませる余白を含めると少し足りない状態です。その部分はあとで足すので次へ進みます。

 

②シートを引っ張りながら天板に貼る

裏紙を少しだけ剥がしてポイントを決めて貼り、あとはズレないように左手で軽く引っ張りながら、右手でハンカチなどを使って丁寧に貼っていきます。

f:id:kata-nuki:20180325230936j:plain

最初のうちは貼っている感覚がわかるように指をハンカチに乗せて。慣れてきたらサッサッと空気を抜く感じで、指3本を使って貼ります。

f:id:kata-nuki:20180325230943j:plain

天板の貼り付け終了。

f:id:kata-nuki:20180325230952j:plain

光が当たると多少空気が入っているのがわかりますが、これくらい気にしない。

f:id:kata-nuki:20180325231002j:plain

 

③ドライヤーを使って天板に回り込む部分を貼る

切れ込みを入れずに貼ることも試しましたが、重なる部分がキレイでなかったので、画像のように切れ込みを入れました。ドライヤーを当てながらテンポよく貼っていきます。熱を与えながら引っ張ると結構伸びてしまって扱いづらいので、加減しながらテンポよく。天板側から裏面に沿うように、ペタリ、ペタリと端から順に貼ります。

f:id:kata-nuki:20180325231110j:plain

裏面完成。大雑把に切った割りには上手くいきました。

f:id:kata-nuki:20180325231120j:plain

同じ要領で、少し余った部分も貼った写真がこちら。

f:id:kata-nuki:20180325231128j:plain

つなぎ目はココです。よく見なければ気づかれない程度。2mmくらい重ねて貼りました。

f:id:kata-nuki:20180325231221j:plain

手順とコツのおさらい

①リメイクシートの裏面に印をつけてカットする

②シートを引っ張りながら天板に貼る

③ドライヤーを使って天板に回り込む部分を貼る

反省点としては、天板部分に貼り付けるときの気泡チェックが甘かったこと。気泡が入った時点で気づければ、少しはがして貼り直すことが可能でした(そうやっていたんですが、チェックが甘かった…)

とはいえ、ざっくりと作業した割りに満足のいく仕上がりになりました。

丸テーブルのリメイク完成!

Before & Afterがこちら。

f:id:kata-nuki:20180326134846j:imagef:id:kata-nuki:20180326134855j:image

ソファとも違和感なくマッチしてくれました。これからマニキュアを塗るときはトレーを敷いて作業します。

f:id:kata-nuki:20180325231237j:plain

カヴェコの万年筆クラシックスポーツのペン先を極細字に替えた

 

カヴェコの万年筆「クラシックスポーツ」のペン先が太すぎてイマイチ使いにくかったので、ペン先を極細字に買い替えました。

▼目次

デフォルトのM(中字)でも細く書ける?

こちらがクラシックスポーツ。ボルドーです。

購入時のペン先はMサイズがデフォルト。

f:id:kata-nuki:20180322092021j:image

 

大きい文字や図を書くには問題ないのですが、細かい文字や画数の多い漢字を書くには向いていないように感じます。

f:id:kata-nuki:20180321233934j:image

と、改めて書いてみると…

下の「kaweco M(中字)」という文字、細かく書けるじゃないですか。

f:id:kata-nuki:20180321234050j:image

これ実は、ペン先の表側を下にして、裏側で書いているんです。

 

グーグル先生にいろいろと聞いてみたところ、裏側で書くと細く書けるというのは万年筆界では常識のようです。しかし、メーカー非推奨のご法度な使い方とのこと。万年筆愛好家の方々も、この使い方は邪道としている様子でした。

 

極細字のペン先を買ってからこの裏技に気づいたので、これを見て一安心。というか、細い文字を書くことが主なので、常に裏側向けて使っているってダサいですよね。

 

EF(極細字)とM(中字)ペン先比較!

さて、開封の儀です。通販サイトのブンドキさんで1,728円(送料108円込)で購入しました。

f:id:kata-nuki:20180321233744j:image

 

プラスチックのケースから出したボルドーの極細字ペン先。

f:id:kata-nuki:20180321233811j:image

 

Mと比べてみました。左がデフォルトのM、右が購入したEF。見た目はほぼ同じですが、右のペン先の方が少し細いです。

f:id:kata-nuki:20180322090742j:image

 

いざ、試し書き!

(汚い字でお見苦しくすみません…)

f:id:kata-nuki:20180321234157j:image

圧倒的に細いです。フリクションの0.38より細い。インクが滞ることもなくサラサラ書けます。この時点で買って良かったと実感。

 

こんなに違います。

f:id:kata-nuki:20180321234207j:image

f:id:kata-nuki:20180321234255j:image

 

極細字に替えてよかった!

せっかく選んだクラシックスポーツ。細かい文字が書けないことで出番が減ってしまうのはもったいないです。私は今日までの数ヶ月、本当にもったいなかった。これからは変身を遂げたクラシックスポーツちゃんを、普段使いに愛用していきます。

 

このレビューが、購入を悩んでいる方の背中を押せたらいいなと思います。

f:id:kata-nuki:20180322093413j:image

【持ち物ミニマル化2】ヘアブラシをマークスアンドウェブに

毎日使うヘアブラシをシンプルで良いモノに

持ち物シンプル化計画の一環でヘアブラシを買い替えまた。

 

使っていたのはこちら。

f:id:kata-nuki:20180315100445j:image

SWIMMER(スイマー)のプラスチック製ブラシ。中学生の頃に部活の後輩からプレゼントで貰ったものなので、もう10年以上使っていたということ…!?物持ち良すぎですね。

 

お風呂上がりのドライヤーのときに使用していたのですが、最近端が欠けて、とかす部分が飛び出してきてしまいました。

f:id:kata-nuki:20180315100500j:image

これをきっかけに、シンプルで良いモノに買い替えることに。

 

 

ブローブラシを探しにMARKS & WEBへ

Amazonアットコスメなどでランキングを調べた上で、たどり着いたのはミニマリストも御用達のマークスアンドゥェブ。

ヘアブラシ界のロールス・ロイスと呼ばれるメイソンピアソンも気になって検討したのですが、内側(?)の赤いデザインに納得できず、それにしては高いと感じてしまったので見送りました。

ブラッシング用ではなく、ドライヤーと一緒に使いたいので、熱に強いブローブラシを探します。

 

店頭で見て、かなり迷ったのはダークグレーのMサイズ。毛の根元が平らで毛自体も密に詰まっていたので、髪の表面しかキャッチできない感じ。インテリアに馴染みそうな深みのあるグレーはめちゃくちゃ好みですが、ブローしてみたときに後悔するかも…

f:id:kata-nuki:20180315100839j:image

 

次にブラウンのMサイズを試してみました。毛の間隔が空いていて、毛の土台の部分がカーブしていることで、私の少し多めの髪も奥までしっかりキャッチしてくれます。

f:id:kata-nuki:20180315100853j:image

 

MARKS & WEB ウッドヘアブラシ ブラウン Mサイズに決定!

20分くらい店頭で悩んだ結果、ブラウンにしました!

f:id:kata-nuki:20180315100916j:image

 

先代と比較。スイマーを卒業して大人になった気分です。ブランドがなくなってしまったので捨てるのは少しさみしい気持ちでしたが、スイマー今までありがとう。

f:id:kata-nuki:20180315101018j:image

 

買ってから毎晩使っていますが、持ちやすく梳かしやすいく、ブローの仕上がりもうねりがなくなっていい感じです。髪を乾かす時間が少しリッチになりました。

 

【持ち物ミニマル化1】マスカラを小さくシンプルなD-UPに

 

持ち物のミニマル化計画。マスカラのパッケージが見た目にうるさかったので買い替えました。

 

替えた理由はもうひとつ、明白な寿命です。

 

マスカラの寿命は開封後3ヶ月と言われています。

このマスカラ、買ったのいつだろう…

f:id:kata-nuki:20180312200621j:image

ファイバーウィッグ ウルトラロングF / dejavu(デジャヴュ)

 

カールキープ力が高くしっかりロングにしてくれて全然まだ機能としては使えていたのですが、繊維がカスカスで若干においがしてきました。
10代じゃあるまいし、きちんと見切りをつけねば。

 

ということで、買い替えたのがこちら。

f:id:kata-nuki:20180312220511j:imagef:id:kata-nuki:20180312220522j:image

パーフェクトエクステンション マスカラ / D-UP(ディーアップ)

 

この子のポイントは、なんといってもこのミニマルさ!

色、形、サイズ。どれをとっても圧勝です。

f:id:kata-nuki:20180312220213j:image

 

さらに、ブラシのサイズと形状まで。

f:id:kata-nuki:20180312220402j:image

 

デジャヴュと比較してコンパクトで扱いやすいブラシが、細かいまつ毛までしっかりキャッチしてくれます。使い心地もばっちり。

フィルムタイプなのでメイク落としもシンプルで、するりとオフできます。

 

これからは何も考えずこれをポチる!

 

折りたたみ傘に防水の魔法かけた

 

東京で雨が続いて、折りたたみ傘の出番が多かった先週。それはそれはイライラしました。

なぜなら、私の折りたたみ傘の撥水機能が衰えきっていたからです。

 

この子です。マルイかどこかで数年前に買いました。ケースは off & on のもので、水気を吸い取ってくれるタイプです。

f:id:kata-nuki:20180312090724j:image

 

昔、伊東家の食卓で紹介していた裏技で「傘にドライヤーをかけると熱の力で撥水機能が復活する」というのがありました。これを何度もして、何度も復活させていたのですが、最近もはや復活もしなくなってきました。

 

雨でびちょびちょに濡れた傘は、ただでさえ鬱陶しい雨の日に追い打ちをかけるように、私に多くのストレスを与えてきます。

・折りたたむときに手がびちゃびちゃになる

・そのときの動作が全然スマートじゃない

・次に使うときにすでに濡れている

・乾かすために開いておいても全然乾かない

・乾かないまま仕方なくケースにしまう

・乾いていないのでじめっとするし重い

・最終的に異臭がした

 

今までドライヤーで済ませようとしていましたが、ここまで来るともう無理。異臭をきっかけに、きちんとお手入れをすることにしました。

 

 

 

まず、傘を洗って汚れを落とします。お風呂でボディーソープで洗いました。

そのときの状態がこちら。びっちょびちょです。完全浸透です。

f:id:kata-nuki:20180312092734j:image

 

 

そして丸一日窓際で乾かし、一応ドライヤーをかけたあと、防水スプレー!

f:id:kata-nuki:20180312093238j:image

 

 

すると!!!

 

f:id:kata-nuki:20180312093411j:image

 

f:id:kata-nuki:20180312093553j:image

 

こんなに水を弾くように!!!

さらっさらです、完全撥水です!

 

もう、これは魔法。

防水スプレーをかけるときのしぐさ的にも、魔法使いになった気分です。

 

これで雨の日の傘ストレスともサヨナラ。

ありがとう防水スプレー!

 

スノボウェア用に買ったものですが、傘だけでなくスニーカーにも大活躍しています。

モノは増やしたくない派ですが、これは持っていることで行動がシンプルになりますね。

 

 

【初投稿】たったいま、ブログはじめました。

 

こんばんは。

たったいま、ブログを開設しました。

そのいきおいで初めての記事を書きます。

 

 

 

・・・・・・最初ってなにを書けばいいのかな。

 

と迷ってしまう自分のような初心者のために、

はてなブログの入力画面の右側にこんなことが書いてありました。

ブログ開設おめでとうございます。まずこんなテーマで、初めての記事を書いてみてはいかがでしょう?

  1. かんたんな挨拶や自己紹介をしてみましょう

 

これにしたがって自己紹介をします。

 開設して早々、はてなブログの優しさに背中を押されました。

 

 

 

はじめまして。

関東近郊に住んでいる20代後半OLです。

Web界隈で、編集とか制作系のしごとをしています。

好きなたべものは焼肉で、好きな色はグレーです。

 

数年前からなんとなく、ミニマリスト的思考がしっくりくると感じていました。

ここ4年で2度の引っ越しを経て、捨てたり買ったり収納したり、めんどくさいなと。

棚にシンデレラフィットするボックスを探すのにいったい何時間かけるんだ。いったいそれを何度繰り返せば完全に整うんだと。

 

それで、じゃあもうモノを減らしたほうが楽じゃん?と思うようになりました。

買うときも、きちんと吟味して自分にとって最適なモノを選ぶ。それによって日常の満足感も高く過ごせるし、飽きない良品を買うことで買い替えにかかる時間(ネットでリサーチして悩んで店頭に見に行って・・・)を削減できます。

 

 

ようするに、めんどくさいからラクしたいんです。

 

さまつなことに割く時間をへらして、もっと好きなことばっかりしたい。

街を歩いたり旅行をしたり、本を読んだり映画を見たり、

美術館に行ったりカフェに行ったりショッピングをしたり…

 

 

だから余計なものごとを省いてラクするために、一生懸命考える。

 

それがこのブログのタイトル、「肩の力を全力で抜く」の由来です。